お知らせ
News
2019.12.20
ニュース
BCAAとプロテインの違い
本日はBCAAについてお伝えしていきたいと思います。
最近ではドラッグストアやネット通販なんかでよく見かけますよね?
・BCAAとはなにか?
・プロテインとどう違うのか?
BCAAとは
【バリン】【ロイシン】【イソロイシン】これら3つを【分離鎖アミノ酸】といい【Branched Chain Amino Acids】の略称から【BCAA】と呼ばれています。
と言われても一般には聞き馴染みはあまりないですよね??
プロテインはアミノ酸の集合体なんですがそれをもっともっと細かく分解した中の3つと思って頂ければ大丈夫です。
細かく分解されているぶん、より吸収が早いためトレーニング中の最も筋肉が分解しているときに補給してあげるといいと思います。
プロテインとの違いについて
私も筋トレ初心者の頃はしばらくプロテインとBCAAの何が違うのかわかってませんでした。
プロテインは筋トレで破壊された筋繊維に筋肉の材料となる栄養を与え更に強くするもの。
対してBCAAは筋肉を破壊する過程で筋繊維が脂肪と一緒に分解されてしまわないためのもの。
BCAAは筋肉の消耗を防いで回復を促す役割をはたすサプリメントです。
ケイジーパーソナルジムの公式サイトhttp://kayg.jp/