お知らせ
News
ニュース
MCTオイルってなに?
MCTオイルってなに?
近ごろダイエットで体にいい油としてMCTオイルというものをよく耳にします。
MCTオイルとはなんなのか?
ちんぷんかんぷんな方も多いと思います。
体にいいといっても何がどう体にいいのか気になりますよね。
MCTオイルは日本語で言うと
『中鎖脂肪酸油』のことです。
この中鎖脂肪酸は母乳やココナツオイルには60%ほど含まれています。
この中鎖脂肪酸は一般的な油に比べて
4~5倍早くエネルギーになるといわれ
ほかにも体に蓄積されにくいというメリットがあります。
エネルギーになりやすいということは痩せやすいということなんです!
このMCTオイルと糖質制限を同時にやっていくことで体が糖質制限するだけのときよりもより早く痩せやすい体質にかわります。
この体質は痩せるのに一番いい痩せやすい状態で空腹感を感じにくくもなります。
なんと素晴らしい油なんでしょう!!
MCTオイルはダイエットだけじゃなく、医療の現場でも使われているスーパーオイル!
ダイエットだけではなく医療の現場でも使われていて
カレーとMCTオイルで認知症予防にも効果があると言われています。
未熟児や腎臓疾患、脳疾患、高脂肪食の必要なてんかん患者の方にも使われているのでとても安全性は高いオイルです。
※MCTオイルでダイエットする時に注意点!!
MCTオイルは加熱して飲んだらダメです!
MCTオイルを加熱するとせっかくのダイエット向きの成分が壊れてしまいます。
酵素が加熱すると壊れる(酸化する)のと同じで
MCTオイルも加熱して飲むのと栄養素が壊れちゃいます。
MCTオイルを摂取することで得られる恩恵が全て無駄になります。
コーヒーや紅茶に混ぜる程度でしたら問題はないですが火にかけて温めたり
電子レンジでチンするのはやめておきましょう!
MCTオイルは1日にどれくらい摂取すればいいのでしょうか?
MCTオイルの1日の摂取量の目安はおよそ30グラム。
1日当たりの摂取目安量は30gと言われています。
なので1日約大さじ2杯程度摂取するようにしましょう。